オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2022年3月

SDGs

SDGs莠倶セ矩寔・・5・雲018 (2)-1

水俣市のSDGs事例集に紹介されました。

SDGsは2015年に国連サミットで採択された2030年までの15年間での達成を目標とした「持続可能な開発目標」のことで、全部で17の目標が設定されています。

林業が関わる森林においては、下の図のように多くの目標が設定されています。

sdgsimage

 

その中でも目標15番の「陸の豊かさも守ろう」の項目は林業に深くかかわる部分で、Wood oneにおいても循環型林業(造林から伐採まで)をすることで環境などに大きくかかわっていきたいと考えています。

 

Wood Connect Project 2022

IMG_4165_Moment

IMG_4166

2022年度のWood Connect Projectの概要が決まり、最初の取り組みとして、水俣高校建築コースの2年生による伐採体験と製材所の見学を実施しました。

生徒3名に津奈木町岩城の山林にて実際に70年生のヒノキの伐倒を体験してもらい、初めてのチェーンソーでの伐倒に慣れないながらも指導の下、見事に伐倒しました。

その後、高性能林業機械による集材作業、造材作業、搬出作業を見学し水俣市百聞町の田中製材所さんへ移動し田中社長から説明を受けながら、山から搬出された丸太が製材される様子を見学しました。

IMG_4172

IMG_4171

次回は水俣市の森林の現状と木材の特性などについての講義をする予定です。

施工実績の投稿

水俣市市有林間伐のの施工実績を追加しました。